トレーダーに必要な資質とは?
2025/04/20
金なしコネなし体力なし
でも プロトレーダーになれた、
とはいっても、さすがに
パソコンや スマホの操作をする、
チャートを見られる程度の 体力は 必要ですが・・・。
それ以外に、何年も プロ・トレーダーとして成功し続けている人たちを観察していて
気が付いた共通点を見つけたので、
今回は、その「トレーダーとして 成功する人の特徴」
を お話しします。
トレードで勝つためには、テクニカルのスキル以外にも、
コツ、勘、など、さまざまな要素が絡むのですが、
実は、トレード以外のことも、大切である、
という事実も、あります。
たとえば、もともとの才能、センスが必要な スポーツ選手など
一流といわれる人々にも、共通点があります。
今、大活躍中の 大谷翔平選手などは、好例ですね。
彼は野球だけでなく、
・食事管理
・睡眠
・運の引き寄せ方
・礼儀・人間性
こうした 野球以外の プロらしい 周辺の要素を
高いレベルで保っています。
その結果、第一線での活躍につながっている。
実は トレードも、この部分に関しては まったく同じだと痛感してます。
テクニカル分析のスキル、テクニックだけじゃ ダメなんです。
勝ち続けているプロトレーダーほど、
トレード以外の、自分のコントロールの仕方が上手い。
・人としての在り方
・自分の人生、時間に対する考え方
・体調管理
・お金の使い方
・自制心と習慣の作り方
・運を引き寄せる考え方、日々の習慣
など、目に見えない部分が、トレードに直結してきます。
人間の 生き方そのものが、実は すべてつながっているのです。
引きこもっているプロトレーダーも 散見されるので
「他人のことに無関心、人間関係そのものを あまり持ちたくない」
という性格でも 問題なさそうには見えますが、
あなたがもし、これまで
サラリーマンだったり、労働者だったり、
どこかの組織に属して働いていた期間が長い、とか
現在も 働きながらの 兼業トレーダーであれば、
「自分のコントロールの仕方」を 意識することが、
トレーダーとして成功する(勝ち続けられる)素質
と考えておいたほうが、いいのです。
私は別に「超一流の人間になれ」とは言いませんし、
私自身、他人にとやかく言えるほど、立派な人間でもありません。
が、プロトレードを目指している中で 気づいてしまったのです。
他人より 一般庶民より
ちょっとだけ 高いレベル、
総合的人間力を 目指す。
これが、トレーダーという仕事に必要な 資質だったのです。
生活習慣、人生設計、目標、
特に「お金の使い方」に関しては
資金管理の意識とともに、
勝ち組トレーダーになれるか?
退場したり、あきらめてしまう結果になってしまうのか?
の分岐点になることは、
ほぼほぼ 間違いない現実です。
ロバート・キヨサキ 著 「金持ち父さん、貧乏父さん」
という本は 世界的なベストセラーにもなった本で
日本でも「成功する投資家」を増やしましたが、
ベストセラーとして読まれた割には、
プロの投資家、特に FXで成功できた人の数は
人口に比べても、さほど増えた感覚は 感じられないものです。
これこそ、まさに
「トレーダーとして必要な資質」を
身に着けられたか?
従来の、うまくいかない習慣を 改める、
自分をコントロールできないままだったか?
成否を分けた部分なのです。
人間は、自ら 向上心を持って、目に見える、見えないにかかわらず
気持ちよく「自分の未来への投資」として 出したお金からしか、
本気で学んで、成功への道を走ることは 不可能です。
このことも、私が トレーダーとして 感じてきたリアルです。
自分の人生に対して、しっかり未来を考えて行動できるか?
時間と お金の使い方は、
トレードスキルと同じくらい 真剣に向き合い、
大切にしましょう。
トレードは、スキルと 人生と 心(マインド)がリンクしたとき、
初めてブレなくなり、うまくなるものです。
このあたりを実感したからこそ、
あなたがもし、これから FXを学ぶ、
あるいは、まだ初心者レベルだ、
と感じているなら、
こちらの教材から学ぶことが、
プロトレーダーへの近道!
と 強くオススメしているのです。
トレードで
「ちょっと不安だな」と思いながらエントリーする人と
「このトレード、自分のルールに合ってるし 問題ない」
とスッと入れる人、
同じエントリーでも、結果に 大差が出ます。
自信を持って トレードできるようになるために
あなたの スキルアップと未来にも 投資しましょう。
私も トレードの教科書
で学びました。
投資された(購入された)あなたは、
トレーダー仲間として、しっかり 継続できるような特典を
ご用意してますので、こちらのフォームから、お知らせください。